電磁調理器をさっそく使ってみようと思い、まずは簡単な卵焼きを作ることにした。
安物の鍋なので、油たっぷり入れて、まず鍋をあたためた。メニューにちゃんとEGGっていうのがあったので、そこにスイッチを合わせた。するとびっくり!5秒くらいでもうアツアツなのだ。しかもいきなり煙が立って焦げ臭くなって、鍋の底が変形して焦げた。びっくりした。危ないよ、これ。安いし、付属のステンレス鍋がしょぼすぎるのかもしれないけど、さすがにびびった。これはへたしたらスープくらいしか作れないかもと思った。んで仕方なくその変形した鍋でトムヤムスープを作ることにした。卵焼きは諦めた。おそらくちゃんとしたステンレスの鍋を買ったら、作れると思うけど。スープもすぐに煮立っちゃうくらい、火力を強い。電磁調理器ってすごいな。こんなにすぐに水が沸騰するんだもん。じゃがいもなんかもすぐにやらかくなる。圧力鍋みたいだ。ロールキャベツなんかすぐできるかもな。その電磁調理器にはメニューの欄にEGG FISH SOUP MILK STEAMって5つあって、それぞれに温度調節も3段階ある。しかし実際にこの3段階の温度調節が極端で中と高がやたら温度高いので、鍋が変形する。小にすると鍋は温まっても鍋の中の料理に全然火が通らないのだ。私の使い方に問題あるのかしら?こんなに使いこなすのが大変なら、タイ人の家でよく見る赤いヤツにすれば良かった。あれは中はちゃんとした鉄板なので、卵焼きも揚げ物なんかも上手にできるはず。まあ私が買ったの、ディスカウントしててやたら安かったし、最初から問題アリの電磁調理器だったのかな・・・